項目 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
祭壇 | 白木祭壇や生花での花飾り祭壇 | 祭壇や祭壇の花飾りが別途だったり、生花ではなく造花の場合もあり。 |
柩 | 平棺・布棺・彫刻棺など。 | 柩をランクアップすることで10万円というケースも。 |
骨壷 | 骨壷に骨箱・風呂敷をセット | 白骨壷以外に青磁や有田焼など、ランク上げすると5万円となるケースも。 |
寝台車 | 病院などへのお迎え。 | 基本の距離や金額を設定。深夜や距離で追加料金となる。 |
霊柩車 | 火葬場への搬送。 | 国産か洋型・宮型又距離によって追加料金となる。 |
簡易布団 | ご遺体の布団。 | 病院等からのご遺体の搬送用も兼ねています。 |
遺影写真 | 四つ切カラー。 | お顔のはっきりしたものをご用意ください、カラー額やキャビネもあり。 |
ドライアイス | ご遺体保存用。 | 1回もしくは2回。追加は5千円程度。 |
位牌 | 白木位牌 | 浄土真宗はありません。四十九日で塗り位牌に変更。 |
役所手続 | 死亡届け等 | 他に火葬許可と合わせて葬儀社が役所に届けます。 |
式進行 | 司会 | 通夜・葬儀の式司会。 |
お布施袋 | お布施を入れるのし袋。 | 他にお車料・お膳料・戒名などの袋。 |
仏衣 | 白装束 | 最近は生前愛用の服をお着せする場合もあります。 |
礼状 | 会葬礼状 | 会葬者へのお礼状。 |
受付用具 | 香典帳や芳名録、筆記用具など。 | |
案内看板 | 式場案内 | 他に駐車場案内。 |
赤字は、ご葬儀に必要と思える項目です。
極論、柩・骨壷・寝台車・霊柩車があれば葬儀は可能。
赤字以外の項目が価格にあれば、追加の不安は無いと思います。
葬儀価格以外に火葬料(8,200円)無宗教以外では宗教者への御礼(お布施)
供車 | 火葬場への往路の車。 | マイクロバス(25名)ハイヤー。 少人数の場合、自家用車でも可。 |
---|---|---|
お食事関係 | 通夜の食事・弁当 | 通夜はオードブル・お弁当は火葬場でのお食事となります。 |
返礼品 | 香典に対する返礼品 (会葬御礼) | 最近では香典辞退や、即返しのケースもあります。500円から600円程度の品。 ※香典返しの茶の子ではありません。 |
通夜菓子 | 通夜返礼品 | 通夜の会葬者にお渡しするお菓子。 400円程度。 |
湯灌 | ご遺体の洗浄。 | 基本、病院でご遺体は拭かれます。 |
会場費 | 斎場・集会所・寺院 | 会場費は式場により異なります。 自宅では不要。 |
鯉城セレモニー
〒730-0011 広島県広島市
中区基町19-2-479