鯉城(りじょう)セレモニーでは365日24時間対応、事前見積もりで追加費用のない「安心な料金」を実現。 ご葬儀のご要望、気兼ねなくご相談ください。

広島市の小さな家族葬

鯉 城 セ レ モ ニ ー

〒730-0011 広島県広島市中区基町19-2-479

お気軽にお問合せください

0800-2000-159

営業時間

24時間365日いつでも

お布施について

ここで、「お布施」の意味について少しお話します。

僧侶が法要を営むことはビジネスではなく、あくまでも法施(※1)です。遺族も葬儀での「お布施」は法要のお勤めへの対価として支払うのではなく、あくまでも財施(※2)として行うのだ、というのが本来の考え方です。

※1法施=正しい仏法の教えを説き、精神的な施しを行うこと。
※2財施=仏教の教えに感謝を表し、施すること。

だから、「お経料」、「戒名料」というのはふさわしくなく、上書きは「お布施」とするのが正しいとされています。(※葬儀概論より抜粋。)

ところで「お布施」は、いくらお包みしたらいいのか解らない方がほとんどだと思います。お寺様は、お気持ちでといわれますが、皆様困りますよね。(無宗教の場合は必要ない、当然ですよね。ところで、あなたの家の宗派は何宗ですか、ご存知ですか。

仏教では、

  • お勤め(枕経・通夜・葬儀)に対する「お布施」
  • 「戒名」にたいする「お布施」(世間では戒名料)
  • 「お車料」
  • 「お膳料」

などがあります。

最近では、「収骨」の後、「初七日」の法要をお願いされることが増えています。(これは本来、「環骨」のお勤め(法要)です。)

ここでは「広島」でのお話をします、というのは同じ宗派でも地域で相違があるからです、面倒ですよね。広島は、「安芸門徒」というぐらいに、お寺は6割ぐらいが「浄土真宗」だと思います。

「浄土真宗」もいくらかの派に分かれています、おおまかに言えば「本願寺派(お西)」「真宗大谷派(お東)」です。「浄土真宗」の場合、基本的には「法要のお勤め」以外に「お布施」は必要ありません。

「浄土真宗」もいくらかの派に分かれています、おおまかに言えば

  • 「本願寺派(お西)」
  • 「真宗大谷派(お東)」

です。

「浄土真宗」の場合

基本的には「法要のお勤め」以外に「お布施」は必要ありません。「戒名」はと思っているあなた、「浄土真宗」は必然的に(この解釈が正しいかは別です。)つけていただけます。

「戒名料」という「お布施」は要りません。ちなみに「浄土真宗」の場合「戒名」ではなく「法名」といいます。
「法名」は(釋○○信士・信女)とつけます。

但し、「院号法名」をお願いされる場合、30万円から40万円となります。(個人的には、不要と思います。)「お布施」は(枕経・通夜・葬儀)で10万円から20万円です。それ以上でもいいですよ。

経済事情によっては、5万円でお願いすることもあります、恥ずかしがらずに、正直にご相談されれば、お寺様はお受けくださいます。

お寺様にとってお勤めは「法施」なんだから。

他宗派の場合(浄土宗・真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗他)

他宗派の場合(浄土宗・真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗他)では、(枕経・通夜・葬儀)で20万円から50万円となります。これに「戒名」に対する「お布施」が20万円から50万円と幅があります。

ただお寺様によっては、「檀家」から「戒名」に対する「お布施」をお受け取らないところもあります。

目安として、「法要のお勤め+戒名」で50万円くらいと思ってください。
(あくまでも目安です、経済事情によってはお寺さまとご相談ください。)

また、「導師(法要のお勤めをしていただくお寺様のこと)」以外に「副導師」や「脇導師」をお願いする場合、別途「お布施」が必要となります。

おおまかな説明ですが、参考になりましたか。

広島家族葬の鯉城セレモニーでは、「家族葬専用式場」で故人を静かに見送りたいという方のために、その思いを「良質で低価格&美しい花飾り祭壇葬儀」で実現いたします。

もしもの時のお迎えは、24時間いつでもお電話を・・・・・・・・・・

お問合せ・資料請求・見積請求

お気軽にお問合せください

お電話でのご連絡はこちら

0800-2000-159

TEL : 082-212-0159

お問合せは24時間365日、いつでもお気軽にどうぞ